『メリー・ポピンズ リターンズ』のネタバレ・感想まとめ キャスト:エミリー・ブラント (劇場公開日 2019年2月1日)
大恐慌時代のロンドン。バンクス家の長男マイケルは今では家庭を持つ父親となり、かつて父や祖父が働いていたロンドンのフィデリティ銀行で臨時の仕事に就いていた。しかし現在のバンクス家に金銭的な余裕はなく、さらにマイケルは妻を亡くしたばかりで家の中も荒れ放題。そこへ追い打ちをかけるように、融資の返済期限切れで家まで失う大ピンチに陥ってしまう。そんな彼らの前に、あの「ほぼ完璧な魔法使い」メリー・ポピンズが風に乗って舞い降りてくる。
<感想まとめ ※ネタバレあり>
『メリー・ポピンズ リターンズ』観ました。
完全に、完璧にメリー・ポピンズでした。前作が好きすぎて30回は見ましたが、その思い出を裏切ることがなかった上に
「前作の伏線を50年以上にわたって回収」
してくれたことに最大の讃辞と惜しみない喝采がありました。
— 手動人形(@Manualmaton)Sun Feb 03 06:29:32 +0000 2019
母と「メリー・ポピンズ リターンズ」観てきた。何故だかわからないけど目が真っ赤になるくらい泣いた…Overtureですでに泣いてた💦サンディ・パウエルの衣装は本当にかわいい。ペンギンでててよかった…
終盤で大泣きしてた母「ジェシカおばさん(アンジェラ・ランズベリー)生きてて嬉しい」そこか!
— シンバルン(@cymbaln)Sun Feb 03 06:48:57 +0000 2019
メリー・ポピンズ良かったぁ~♪
心がキレイになった気がする🤦笑笑
おすすめです👍笑笑
2月1日からリターンズが映画で
上映されてるみたいだから
観に行かなきゃ��😌
#メリー・ポピンズ
#山内瑞葵
— どさんここーすけ🤣(@dosankosuke8)Sun Feb 03 06:57:00 +0000 2019
メリー・ポピンズ リターンズ🎶
楽しかった!!手拍子もしたいし拍手もしたい!じっと観てるのはつらいw
吹替キャストも豪華だからそっちも観たい(*^^*)ミュージカルは楽しいっ♪
— saki(@FaKe_fm)Sun Feb 03 07:53:38 +0000 2019
メリー・ポピンズ リターンズ見ました。なんか意味なく幸せな気分になったけど、大人が駄目駄目なのはちょっと悲しかった。ジャックのような大人になりたいな。
— naoko nakamura(@nakonino)Sun Feb 03 08:11:50 +0000 2019
メリー・ポピンズ リターンズ 観てきた!!字幕IMAX と 吹替 と2回観ました!贅沢…!!
アニメと実写のシンクロが今回も素晴らしかった。メリー達の歌に聞き惚れる、夢のような時間。人生で大切にしたい映画の一つになった。
— いももち(@gemi_0611)Sun Feb 03 08:39:07 +0000 2019
『メリー・ポピンズ リターンズ』楽しかった。夢と魔法とイマジネーションを全力で肯定してくれるのは、ディズニーしかない。あの大げさすぎるっぜってくらいのミュージカルシーンを、劇場で見られる幸福。美術と衣装にも目を奪われる至福の時間であった。
— 朝倉 勇太(@Tecasy)Sun Feb 03 09:53:16 +0000 2019
『メリー・ポピンズ リターンズ』コリン・ファース最後アレなら登場させなくて良かったのに、その点だけは本当に興醒め。他人の風船を奪い取るとかしたら別だ(家を差し押さえようとした人物なのだから)。でも自腹じゃん、マトモじゃねーか。
— 尾羽打ち(@EOSikarosu)Sun Feb 03 10:16:57 +0000 2019
メリー・ポピンズ リターンズ見たけど、めっちゃ良かったわ。童心に返った気分。
— Owl(@hentaiOwl_)Sun Feb 03 10:53:27 +0000 2019
【映画】メリー・ポピンズ リターンズ
子供の頃の空想の世界が、現実になって主人公達の身に起きるワクワク感がとても良かった。
衣装や小物もカラフルで、より楽しさを演出していたし、メリー・ポピンズが多くを語らないのも、不思議感が増して良い。
大人になってもやっぱり、魔法って憧れの世界だ。
— まどろみ(@yumeyumeutsutsu)Sun Feb 03 11:48:19 +0000 2019
『メリー・ポピンズ リターンズ』、歌のシーンにおける、ディズニーの全力投球感が大変楽しかった。あとエミリー・モーティマーのかわいさよ。
じつは『メリー・ポピンズ』観てないんだよなぁ、でも絶対テレビでやらないだろなぁ。
— Shiraishi.shu(@ShiraishiShu)Sun Feb 03 11:48:30 +0000 2019
メリー・ポピンズ リターンズ。
字幕版も観てきました。
どちらも好きでした。
全体的に、オリジナル版へのリスペクトが感じられて嬉しかった。
— きのこ(@kinokonocco)Sun Feb 03 11:54:06 +0000 2019
『メリー・ポピンズ リターンズ』。前作の20年後=世界大恐慌の頃限定しない方が、大変な頃を経てでも未来への夢を見よう的なファンタジー感がでたかも。アニメの中へ入るのは一回だけにした方がよかったな。
— はるみ(@halseki)Sun Feb 03 12:00:19 +0000 2019
「メリー・ポピンズ リターンズ」も見てきた。
とても良かった~大好き~!ディズニーの2Dアニメが好きなので沢山見られて嬉しい。
メリーポピンズにとっては何年経ってもマイケルとジェーンは「バンクス家の子供達」なんだなって思って泣いちゃった。
— みや(@lilacoolcat)Sun Feb 03 12:14:37 +0000 2019
メリー・ポピンズ リターンズは、やっぱり家族愛に弱いのか
何度か感動して泣いてしまった……🥰
見て良かったと思える映画だった……(*´▽`*)✨
— yulai(@M_yulai)Sun Feb 03 12:16:10 +0000 2019
『メリー・ポピンズ リターンズ』観てきました。面白かった……! 何をやっても完璧。メリー・ポピンズはクールに去るぜ。
— 深見 真(@fukamimakoto)Sun Feb 03 12:23:33 +0000 2019
「メリー・ポピンズ リターンズ」吹き替えで観てきました🎥マリア先生だ!と思ったら、やっぱり平原綾香さんでした。さりげなく歌うところは上手だし、曲も65年版から継承されているのもあって懐かしかった。メリーポピンズの衣装がどれも素敵。
— celica🍫(@Passion42Flower)Sun Feb 03 12:31:31 +0000 2019
メリー・ポピンズ リターンズ観てきたー!(*´ω` *)
ストーリーはもちろんおもしろくて、子供達の歌う声は可愛かった💕
衣装がすごく魅力的でわくわくしたし、メリー・ポピンズのセリフがすごく深くものが多くて、大人になったけど想像力を失わないようにしたいって思った(´,,・ω・,,`)
— icolo@妖精たちの花畑(@sa_icolo)Sun Feb 03 12:31:34 +0000 2019
公開したばっかりのメリー・ポピンズ リターンズ⛱ 観てきたけど、想像以上に良かった。。。
夢をいっぱい詰め込んだディズニーの世界観。音楽も映像も物語も素敵だった〜字幕でも観たい〜あぁ余韻がすごい
— み(@_mzkzm_)Sun Feb 03 12:31:40 +0000 2019
『メリー・ポピンズ リターンズ』良かった(*´ω`*)
長かったけど(笑)
早くサントラ欲しい。
— やま。(@san10bik10)Sun Feb 03 12:32:09 +0000 2019
『メリー・ポピンズ リターンズ』は、衣装はかわいいし、エメリー・ブラントはかっこいいし、リン=マニュエル・ミランダ(初見)の声にしびれるし、ハッピーエンディングだし、よかった。
— じろう(@giraud87)Sun Feb 03 12:32:55 +0000 2019
メリー・ポピンズ リターンズ、エミリー・ブラントは5千億万兆点。ただ、やっぱりロブ・マーシャルには荷が重かったと思う。
— take(@takedrop)Sun Feb 03 12:41:52 +0000 2019
「メリー・ポピンズ リターンズ」観たー。楽しかったー!始まった瞬間から楽しくて終始ニコニコしていました。あれね、TDLの正門くぐってワールドバザールに足を踏み入れた瞬間のあの気持ち。わーい夢と魔法の国に来た!ってゆー幸せな気持ち。あれを感じました。
— ゆうき(@_yuukixxx)Sun Feb 03 12:53:41 +0000 2019